COACH
コーチ
現在、バッグを中心に世界中で愛されるCOACH(コーチ)。老若男女問わず幅広い世代から支持されているアメリカ発祥のファッションブランドです。若い世代の方でも「お父さんやお母さんがこのブランドのバッグや財布を持っていた」。そういう声もたくさん聞かれると思います。それぐらいこのCOACH(コーチ)というブランドは我々の日常に溶け込んで、生活の一部となっています。
この世界的ブランドの歴史ですが、1941年にアメリカのニューヨークでマイルズ・カーンとリリアン・カーンの夫妻によって設立されました。当時はレザーアイテムを中心に家族経営を行い、現在では考えられないぐらい小さな規模で運営をしていました。この時の社名は「コーチ」ではなく「ゲイル」という社名でした。
腕の良い職人たちの丁寧な仕事が注目を集め、少しずつ高い評価を得ることとなります。ある日、夫であるマイルズ・カーンは野球を観ていながら、この野球グローブのような頑丈でなおかつ美しいレザーをなんとか作れないかと考えました。この野球観戦が後のオリジナルレザー開発のきっかけになったといわれています。なんだかドラマみたいな展開ですね。
そして1958年に「グラブタンレザー」が完成します。マイルズ・カーンがあの時に野球を観ていなかったらこのレザーは完成したのかどうか、、、、考えると非常に面白くあり、まるで野球のようにドラマがありますね。
その後1962年には映画の「王様と私」の衣装をつとめた Bonnie Cashin(ボニー・カシン)をデザイナーとして登用し、「カシン・キャリー」と呼ばれるバッグを発表しました。このバッグは買い物袋からインスピレーションを受け、外側に小銭入れをつけて、また丈夫な持ち手が特徴的なバッグです。この「カシン・キャリー」は大ヒットし、その後2015年にはトートバッグとして復刻することとなりました。
またこの頃に社名を「ゲイル」から「コーチ」に変更をし、前にも増して精力的に制作活動を行いました。
1973年にはLaunch of the Duffle Sac(ダッフルサック)というグラブタンレザーを使用したバッグを発表しました。こちらのバッグは若者に大ヒットします。このバッグの特徴としてはやはり「斜め掛けできる」というスポーティなところで、COACH(コーチ)というブランドはますます注目される事となります。
また新しい事にも挑戦する姿勢を忘れてはいません。「ターンロック」や犬の首輪をつなげる為の「ドッグリーシュ」と呼ばれるものをレディースバッグとして初めて採用し、革新的で斬新なアイデアを取り入れることにより、どんどんファッションに敏感な女性たちの人気が高まっていきます。
そして1981年にニューヨークのマディソン64街についに念願の直営店をオープンし、クリスマスなどのイベント時には行列ができるほど人気店となります。その後1985年に世界最大手のアパレルメーカーの「Sara Lee Corporation」サラ・リー・コーポレーションの傘下となりアメリカ国内だけでなく、世界をターゲットとしたグローバルなファッションブランドとして成長を遂げました。
日本では1988年に横浜に初進出は果たし、日本国内でもそのデザイン性や品質において高い評価を受ける事となります。その後は東京の銀座や渋谷、六本木ヒルズなど精力的に展開していき、現在では多くの店舗でコーチを見かける事が出来ます。少し目を凝らすと町中COACH(コーチ)で溢れているのが実感でき、今後も決して色褪せることのないのブランドです。
皆様の長年愛用してきたcoach(コーチ)のお洋服や靴やバッグたち。フクフクでは次に必要とされる方へ橋渡しのお手伝いをさせていただきます。
福岡市内を中心に出張買取。宅配買取は全国対応しております。まずはお品物をお手元にご用意のうえ、お気軽にお問合せ下さいませ。